信州お山バイカーのブログ

諏訪らへんに生息する2輪乗りです。MTBメイン。冬は板に乗ってます。バイクは時々。

WR250Rでお山散策 天候:雨

久しぶりにWRでお山の散策に出かけました。

前々から気になっていた地図にも乗っていない作業道へ突撃!

f:id:tuit:20210903141617j:plain

山奥に見えますが自宅から10分の山の麓付近です。オフ車乗りには最高の環境ですが実際はただの田舎です(笑)。

 

 

f:id:tuit:20210903142018j:plain

すり減ったAC10の溝がすぐに埋まります。雨なのでよく滑りますねー。

 

 

f:id:tuit:20210903142424j:plain

毎回柔らかい地面にスタンドがめり込むのでその辺の石とか木の枝などスタンド受けとして使っているのですが今日は最高のスタンド受けを発見!!

一瞬持って帰ろうかと思いましたが思いとどまりました。

 

そして作業道を下りきった先はやはり道が崩れて通れなくなっていました。作業道は95%行き止まりパターンですね(笑)

そこで必要になってくるのがUターン。

まずサイドスタンドを軸に回す方法ですが、スタンド曲がってきたのでそうそうに辞めました。

そこでアクセルターンできない自分が良く使うのが壁を使ったUターンです。

まさしく下の動画の方がされている方法。自分はバイク降りてやる時も多いです。

https://www.youtube.com/watch?v=cGLQfES5dmI

 

 

f:id:tuit:20210903145811j:plain

下ったあとは登らないといけない。上りが大変なのです!

 

 

f:id:tuit:20210903150135j:plain

下るときに気になっていた丸太。下る側方向は土が止められて集まり丸太の段差が低くなるのですが登り側方向はその逆で、丸太の下の土が流されて丸太の段差が大きくなります。

 

 

f:id:tuit:20210903150410j:plain

多分普通に走れば大丈夫だけど念のため石を置いて乗り越えやすくしておきます(笑)。

自分の技術信じてないのでこういう事前準備とても大切ですね。

この後難なく通れました。

 

 

f:id:tuit:20210903150812j:plain

ずりずりリアタイヤ滑らせながら上がって行きます。

草が生えていると多少グリップ良くなるので安心感がありますね。

 

 

f:id:tuit:20210903151352j:plain

上りの走行ラインよく見えないときバイク降りて、ラインの確認おすすめです。

上りで勢いってかなり大事だと思うのですが、路面確認しながらノロノロ登るとスタックする可能性大です。

この後、ライン確認したにも関わらず勢い足りなくて途中でエンストしました(笑)。

 

本当に久しぶりに作業道(林道の支線?)走りましたが、どこに続いているかも分からないし道の荒れ具合も分からないこの緊張感がやっぱり楽しいですね~。

MTB乗れない雨の日とかにもう少しオートバイにも乗って見ようかと思いました。。