信州お山バイカーのブログ

諏訪らへんに生息する2輪乗りです。MTBメイン。冬は板に乗ってます。バイクは時々。

Nukeproof ARD タイヤインサート入れてみた

ハイサイ!

あ、余談ですが沖縄の人はハイサイとか言いません(笑)。

内地でちょっと沖縄出身感を出したいときに使ったりしますよ。

 

さてさて、ここ一年半タイヤ変えておらず、センターばかりすり減ったDHR2をいい加減交換しようかとタイヤを物色中に見つけたタイヤインサートのを使ってみたのでちょっと記事にしてみました。

自走で山登るとセンターの減り速いようですね。

f:id:tuit:20190823225817j:plain

すり減ったDHR2

タイヤはWTBのJudge2.4を選びました。比較的安かったので。

後で気づいたのですが、1300gと重い部類のタイヤなので130gのインサート入れると

1430gとかなりの重量になりタイヤ組付けたホイールはずっしりと重みを感じます(笑)

登りはのんびりなのであまり気にはなりません。

 

僕がタイヤインサートに求めているのはリムの保護と少し空気圧を落とし気味にするため。そしてレースでリム打ってもインサートでリムが守られるからパンクのリスクも減るはず!

今回Nukeproofのインサート選んだのは安いのと 

chain reactonで日本の方のレビューがあったのも買ってみようかと思った理由の一つ

レビューありがとう!!

www.chainreactioncycles.com

 

価格は前後セットで6000円ぐらいなので一つ3000円。

あの有名なタイヤインサート、クッシュコアがいいのは分かるけど高すぎる。

スポンジ1万は高いよ。ってことで今回は見送りです。

 

取付はビードをとにかく落とすことが大事。落とさないと全然入らない。

f:id:tuit:20190823232445j:plain

インサートが収まった写真

レビューにもあったけど付属バルブの形状がよくなく、エア漏れ起こしやすいとのことなので、めっちゃきつめに締めておきましたが、他からのエア漏れ多すぎてバルブから漏れてるかどうかわかない。

【追記、ひと月ほどたってバルブ根元からエア漏れがありました。シーラントで無理くり塞いで使っています】

【2019/10/03さらに追記、きつめに締めたバルブがエア漏れの原因かと思い、手で絞めれる強さで締め直したりしてみましたが、エア漏れ収まらず。結局元のバルブへ戻しました。リムのバルブ穴径がバルブ根元のゴム部より大きいため、バルブ根元を動かすとエア漏れます。付属のバルブはすぐに捨てて最初からStans No Tubesのバルブとか使った方が賢明です本当に】

【2019/11/19またまた追記、Stans No Tubesのバルブ空気漏れはないけど、バルブの先端押してもエアーが抜けません(汗)、シーラントで詰まっているわけでなくインサートで内側の穴がふさがれているようです。常時低圧でも僕は困らないので放置してますが、抜けるようにするにはバルブに溝を切ってみるなど試行錯誤する必要がありそうです】

【2020/10/27追記、重力技研さんで買ったバルブーで問題解決~。もっと早く探すべきだったわ(笑)。Amazonとかでも似たようなのあるね】

f:id:tuit:20201027225150j:plain

技研さんで買ったバルブ。サイドに穴が開いてるタイプでインサートがあっても大丈夫!!

 

f:id:tuit:20190823232828j:plain

タイヤインサート付属バルブは根元がフラット

f:id:tuit:20190823232858j:plain

使っていたバルブは根元がテーパーになっていてエア漏れしずらそう

 

↓こちら、実際にインサート取り付けて走行している動画

youtu.be

 

↓インサート導入している動画

youtu.be

 

インサート導入後はシマノイカーズのエンデュランス走ったのと富士見パノラマ5本ほど下って様子を見てみました。

イカーズでは1.6気圧ぐらいで登りと下りありのXCのようなコースを周回しました。

全体的に速度が遅いこともあり、変化を感じられなかったですね。

パノラマでは、1.45気圧(まだまだ落とせる??)まで落として下ってみました。

最初はパンクしているような感触で違和感がありましたが、振動も確実に減って下りが快適になりましたね。ただ、グリップが良くなったという実感はありませんでした。

下りが快適ということは、パークで下れる本数が増えるが増えて結果技術の向上にも繋がる!はず。

ということで、下りメインの方にはおすすめですが、ほとんどトレイルで乗るよって人にはそんなに恩恵はない気がします。

 

f:id:tuit:20190815212134j:plain

WTB Judge

 [2021/05/31追記]

落とすときはフロント1.1のリア1.3とかで使っているけど、時々リアから鉄の感触が伝わってくるのでもう少し上げた方がいいかも。

時々タイヤの中でコトコト音がする時もあれもば、そのまま放っておくと鳴らなくなったりする。入れた当初は音がすることもあったけれど今は音はしない。シーラントの塊とかが抵抗になっている?

あと毎週末パノラマ行ってたらそんな音も気にならなくなってくる。直しても直しても常にどこか異音がするので(笑)。

 

 [2021/08/26追記]

リアタイヤ内でコトコト動くのは気にならないが

フロントタイヤ内でインサートが動くと、リムにコンコンとあたる感触がフォークとハンドルから手に伝わるのでかなり気持ち悪い。

どこか緩んでいるのかと思って増し締めしまくってました(笑)。

 

[2022/06/15追記]

タイヤ交換のついでに

リアタイヤ内で伸びてコトコト動いていたインサートを切って縮めました。

後から気づいたのですが公式でも全く同じことしてました↓(笑)

https://media.chainreactioncycles.com/is/content/ChainReactionCycles/Catalogue/Press%20reviews%20%26%20additional%20content/Nukeproof/How%20to%20shorten%20ARD%20PDF.pdf

凄く伸びてる...

 

切ったスポンジ65mmぐらい

 

穴開けてインシュロックで固定

 

穴開けてインシュロックで固定

動かなくなってGOOD!!